ダイエットサプリといっても、いろんなものがありますよね?
どれも同じに見えますけれど、違いってどこにあるんでしょうか?
ダイエットサプリの違いについて、見てみましょう。
ダイエットサプリには、大きく2つの種類があります。
「燃焼系」と「ブロック系」の2つです。
燃焼系とは、カラダの中の脂肪の燃焼を助ける働きが期待されるサプリメントです。
カラダの中の代謝の働きを高めることによって、脂肪が燃焼しやすくなります。
また、代謝を高めるためには、カラダの中の老廃物を出来るだけ外に出して、カラダの中をキレイにすることも重要です。
便秘は代謝を低下させる原因でもあるので、便秘を解消させる働きのあるダイエットサプリも多いですね。
ブロック系とは、食べた食事の吸収をブロックしてくれる働きが期待されるサプリメントです。
炭水化物や脂質など脂肪に繋がる栄養成分をブロックすることによって、体型の維持や太り過ぎを防止することが目的です。
上記のようにダイエットサプリといっても大きく2つの働きに分けられます。
あなたがどんなダイエットをしたいかによって、選ぶダイエットサプリも変わってきます。
まずはあなたがどんなダイエットをしたいかをはっきりさせてから、ダイエットサプリを選びましょう。